iPhoneで壁紙を変更する方法

iPhoneで壁紙を変更する方法

気分を変えてiPhoneを使おう。この記事では、iPhoneの壁紙を変更する方法を説明します。

壁紙の設定画面へ行く方法

この章では、壁紙を変更するために、「壁紙の設定画面」に移動する方法を説明します。

設定アプリを起動する
設定アプリを起動する

ホーム画面で、設定アプリをタップして、起動して下さい。

「壁紙」をタップする
「壁紙」をタップする

「設定」の画面に移動します。この中から「壁紙」という項目を探して、タップして下さい。

「壁紙」の設定画面
「壁紙」の設定画面

「壁紙」の設定画面に移動します。ここで、壁紙の変更をして下さい。

ロック画面とホーム画面の違い

壁紙のプレビューを確認する
壁紙のプレビューを確認する

「壁紙」の設定画面では、現在設定中の壁紙を確認することができます。この2つは、左側が「ロック画面」、右側が「ホーム画面」です。「ロック画面」はスリープ状態を解除してすぐ出てくる、「スライドでロックを解除」する前の画面です。「ホーム画面」はロックを解除した後の、アイコンを選択する画面のことです。壁紙は、「ロック画面」と「ホーム画面」を分けて設定することができちゃいます。

壁紙を選択する方法

この章では、iPhoneに新たに設定したい壁紙を選択する方法を説明します。

選択画面へ移動する

「壁紙を選択」をタップする
「壁紙を選択」をタップする

壁紙を変更するには、「壁紙を選択」という項目をタップして下さい。

壁紙を選択する画面
壁紙を選択する画面

壁紙を選択する画面に移動します。壁紙は、Appleが用意した壁紙画像、または、自分で用意した画像を使用することができます。

Apple製の画像を使用する

壁紙の種類を選択する
壁紙の種類を選択する

あらかじめ、端末に用意されている、いい感じの画像を使用するには、「APPLE WALLPAPER」という項目内の「ダイナミック」、または「静止画」の画像をタップして下さい。

ダイナミック

ダイナミックの壁紙
ダイナミックの壁紙

ダイナミックを選択すると、このような種類の画像の中から、壁紙を選択することができます。この中から好きな画像をタップして下さい。

静止画

静止画の壁紙
静止画の壁紙

こちらは静止画の画像です。好きな画像をタップしましょう。

自分で用意した画像を使用する

カメラロールから画像を選択する
カメラロールから画像を選択する

端末に最初から用意されている画像ではなく、自分が撮影したり、インターネット上からダウンロードして用意した画像を使用するには、「写真」という項目にある「カメラロール」、または「最後に追加した項目」をタップして下さい。「最後に追加した項目」は、「カメラロール」の中から最近のものをピックアップしたもので、内容は一緒です。

写真を選択する
写真を選択する

画像のサイズは、画面の大きさに合わせた縦長である必要はありません。次の章で説明する「壁紙を設定する方法」にて、自由に表示範囲や縮尺を変更することができます。

壁紙を設定する方法

壁紙を選択したら、その壁紙の調整画面に移動します。ここではプレビューを見ながら、壁紙を調整することができます。

視差効果を選択する

「視差効果」を選択する
「視差効果」を選択する

下にある「視差効果: オン」というラベルをタップすることで、オンとオフを切り替えることができます。傾きに反応して3Dのように表示する「視差効果」を有効にしたければオンに、したくなければオフに設定しましょう。

表示範囲を選択する

スライドで写真をずらす
スライドで写真をずらす

カメラロールから自分が用意した画像を選択した人は、画面に指を付けて、上下左右に動かしてみて下さい。壁紙として表示する範囲を自由に調整することができます。

拡大・縮小する
拡大・縮小する

2本指を使って、指の間を広げたり、狭めたりする、ピンチイン、ピンチアウトという操作で、画像を拡大、縮小することができます。拡大、縮小、移動を使って、理想の壁紙を作成して下さいね。

壁紙を決定する

「設定」をタップする
「設定」をタップする

準備ができたら、画面下にある「設定」をタップして下さい。

適用範囲を選択する

適用範囲を選択する
適用範囲を選択する

最後に、この壁紙を「ホーム画面」と「ロック画面」、どちらに設定するかを選択して下さい。「両方とも設定」をタップすれば、「ホーム画面」「ロック画面」の両方がこの壁紙になります。

視差効果って何?

「視差効果」とは、傾きを感知して壁紙を移動させることで、立体的に見えるよう、錯覚させる機能です。画像や動画じゃちょっと説明が難しいので、試しに視差効果をオンにしてから、スマホを手前、奥にゆっくり傾けながら画面を見てみて下さい。立体的に見えるはずです。この「立体的に見える」が必要ならオンに、不要ならオフに設定しましょう。