Instagramで検索した履歴を消す方法
- 更新日: [更新履歴]
- 公開日:
この記事では、検索したキーワードの履歴を消す方法を説明します。「ちょっと人には知られたくないキーワードで写真を検索しちゃった…。友達に貸す時にどうしよう…」という場合に、いつまでも残っているのは困りますよね。
検索履歴を削除する手順
この章では、検索履歴を削除する手順を説明します。iPhone版、Android版で画面構成は同じです。

まずは、自分のプロフィール画面に移動して、画面右上にある設定ボタンをタップして下さい。iPhone版の場合は歯車、Android版の場合は縦の三点リーダーの形をしています。

設定画面に移動します。様々な項目がありますが、無視して、ページの一番下までスクロールして下さい。

「検索履歴を削除」という項目があるので、それをタップして下さい。

「よろしいですか?」という確認メッセージが表示されます。検索履歴が消えてもかまわないなら、「はい」をタップして下さい。

作業が完了したら、検索画面を確認してみて下さい。このように、先ほどまで記録されていた検索履歴が全て削除されているはずです。お疲れ様でした。
検索履歴って無効にできる?
できません。検索したキーワードは、必ず、記録されてしまい、次に検索する時に、検索候補として表示されてしまいます。便利ですが、プライバシー上、余計なお世話な機能でもありますよね。
面白い写真や動画を見せた時に、近くにいる友達に「ちょっと見てみてよ〜」と見せた時、その友達が「へ〜、面白いじゃん!俺も面白いの知ってるよ〜」と、検索画面に行くなどということはよくあるはずです。そんな時に、恥ずかしいキーワードで検索していたらちょっと気まずい空気になってしまうかもしれません。
検索履歴は定期的に削除する。お掃除のようなものですね。これを忘れないように、習慣化しておけば、より安全に、快適にInstagramを利用できるようになると思います。