iPhoneでホーム画面のアプリを整理する方法
投稿日: / 更新日:
iPhoneでホーム画面を自分好みにカスタマイズしたい人のために、アプリを移動させたり、フォルダにまとめる方法を説明します。
アプリを編集状態にする
iPhoneの基本操作の1つなので覚えておきましょう。アプリの配置を変えるには、編集状態にする必要があります。
ホーム画面にあるアプリを長押しして下さい。どのアプリでも大丈夫です。
すると画面がユラユラと揺れ出します。そして各アイコンの左上に×マークが表示されます。これが「編集状態」です。
この編集状態を終了するには、端末のホームボタンを、1回、押して下さい。
アプリを持ち上げる
続いて、アプリを移動するために持ち上げてみましょう。
「アプリを編集状態にする」の章を参考に、まずは、画面を編集状態にして下さい。編集状態になったら、指を離しても大丈夫です。
続いて、目的のアプリに指を触れて、そのまま指を離さないで下さい。このように、アプリに色が付いた状態になります。これが、アプリを持ち上げた状態です。指を離すと、アプリを離すことができます。
アプリを移動する
いよいよ、アプリを好きな場所に配置してみましょう。
「アプリを持ち上げる」の章を参考に、まずはアプリを持ち上げて下さい。
そのまま指を離さずに、配置したい場所に動かしましょう。アプリとアプリの間に持って行くと、周りのアプリが勝手に退いてくれます。目的の場所まで持ってきたら、指を離して下さい。
アプリが新しい場所に配置されました。「アプリを編集状態にする」の章を参考に、編集状態を完了して下さいね。
別ページに移動する
続いて上級者編です。アプリを別ページに移動させてみましょう。
「アプリを持ち上げる」の章を参考に、アプリを持ち上げて下さい。
そのまま指を離さずに、画面の端、アプリが半分隠れるくらいまで移動させて、待ってみて下さい。
1秒くらい待つと、隣のページに移動することができるので、そのページの好きな場所にアプリを配置しましょう。右端なら右のページ、左端なら左のページに、移動することができます。
現在のページがどこかは、ホーム画面の下部で確認できます。例えば、図だと、4ページある内の、一番右側のページにいるということです。
フォルダを作成する
「フォルダ」という言葉を知らない人は、「箱」を想像してもらうと分かりやすいと思います。同じようなアプリを、1つのフォルダにまとめることができます。
「アプリを持ち上げる」の章を参考に、アプリを持ち上げて下さい。
まとめたい、別のアプリの上に重なるように、このアプリを持って行きましょう。
けっこうシビアにピッタリ重ねないといけません(笑)。重なると、このようにアイコンの周りに枠が浮かび上がります。この状態になったら1秒くらいそのまま待って下さい。
すると、このようにドカンと大きな枠が表示されます。この枠がフォルダの中身です。枠の中の適当な場所で、アプリを離して下さい。
このようにアプリが配置されれば成功です。フォルダが作成されました。
フォルダ名の部分をタップすると、キーボードが起動して、フォルダ名を自由に設定することができます。
スマホのホームボタンを「フォルダの編集終了」「アプリの編集終了」という流れで2回押して、ホーム画面に戻って下さい。
ホーム画面に作成したフォルダが配置されているのを確認できます。このフォルダをタップすると、中身を見ることができます。同じ操作で、3個目、4個目と、フォルダの中にアプリを配置することができます。
フォルダを移動する
作成したフォルダは、アプリと同じ操作で移動することができます。
目的のフォルダを長押しして下さい。
すると編集状態になり、フォルダが持ち上がるので、そのまま指を離さずに好きな場所まで運びましょう。
フォルダからアプリを出す
目的のアプリが入っているフォルダをタップして下さい。
フォルダが開きます。その中の、目的のアプリを長押しして下さい。
そのアプリが持ち上がった状態になりました。そのまま、指を離さないで下さいね。
フォルダの枠外にアプリを運んで下さい。指はずっと離さないで下さいね。
すると、このようにフォルダの中から、ホーム画面にアプリを移動させることができました。好きな場所に配置して下さい。
フォルダを削除する
中に1つもアプリが存在しなくなった時、自動的にフォルダは削除されます。