SYNCERのロゴ

見沼代親水公園-緑と水が心地よい散歩道!

アイキャッチ画像

地元、足立区竹の塚周辺の観光スポットを紹介します。今回は足立区の巨大な公園で有名な「舎人公園」のすぐ近くにある、新緑と水が気持ちいい散歩道コース「見沼代親水公園」です。「みぬまだいしんすいこうえん」と読みます。

外観

「見沼代親水公園」の外観
「見沼代親水公園」の外観

2014年6月18日(水)、東京都の足立区にある「見沼代親水公園」を訪れました。

概要

名称見沼代親水公園みぬまだいしんすいこうえん
住所121-0831東京都 足立区 舎人
電話番号03-3880-5853 (足立区観光交流課)
駐車場なし
ウェブサイトあだち観光ネット

アクセス

「見沼代親水公園」の地図

どこからでも入園可能

  1. 地図の中央、古千谷橋の交差点辺りに、散歩道の入り口があります。電車でアクセスする場合は、舎人ライナーの「見沼代親水公園駅」で降りると、散歩道の途中に入ることができます。基本的にこの散歩道にはどこからでも入ることができます。
  2. 見沼大親水公園の入り口こちらは公園の入り口。中央は車進入禁止エリアになっているので、ゆったりと歩けます。

観光地図

全体地図
全体地図

見沼代親水公園の地図です。公園というよりは散歩道ですね。コースは片道約1.7kmと長めなんですが、疲れたらいつでも抜けられるし、途中途中に見学する要素が満載で飽きないので気軽に入れますよ。ウォーキングはもちろん、お子さんや、彼女とのデートに最適です。

レポート

親水が続く散歩道

見沼代親水公園の親水
見沼代親水公園の親水

この公園は散歩道。中央には常に美しい親水が続いています。かつては農業用水としてこの地を支えていたのが、昭和59(西暦1984)年にその役割がなくなり、街の人たちの「憩いの場」として再建されたそうです。

かつて、農業用水として区の農業を支えていましたが、その役割を終えた用水は、昭和59年3月、憩いの場として親水公園が誕生しました。親水路の長さは、約1,700mです。親水水路沿いに約70本のサクラを見ることができます。

あだち観光ネット
  • 風景散歩道の風景はこんな感じです。緑が多い散歩道なんです。
  • 緑と水「憩いの場」という位置づけに相応しく、とにかく散歩道には緑と水が溢れています。見慣れた街の光景とは打って変わった自然の中は心地良いです。
  • 水の上に浮いた石ちょっとしたアスレチック要素?もありました。親水に浮いた石の上を渡って行きます。もちろん、通常ルートもありますのでご安心下さい。
  • 散歩コース散歩コースは常に、親水と一緒です。
  • 親水と続く道水だけを見ていても、バリエーション豊かな風景ですよね。魚取りをしているお父さん、お子さんも。自然を通した親子の交流って素敵ですよね。
  • 親水の架かるアーチ親水に架かった橋。親水のこちら側と反対側を行ったり来たりしながら歩いていきます。

日本庭園風の「和」の風景

和風の風景
和風の風景

エリアごとに親水周りの風景が変化するのがこの公園の魅力です。こちらは庭園風のエリア。歩いていて飽きません。

  • 庭園風コース「和の風景」って心が落ち着きますよね。
  • 流れる親水流れる親水の風景。
  • アジサイところどころに季節の花が咲いています。春には桜が見られるそうです。6月の訪問時にはアジサイが咲いていました。

公園内の生きもの

鴨の子供たち
鴨の子供たち

公園には鴨をはじめとして、様々な生きものが棲んでいます。こちらは6月頃に見られる鴨の親子です。

  • アメンボ散歩道中間辺りの親水には、大量のアメンボが生息していました。不思議な動きをしていて面白い。アメンボって現代だとなかなか見る機会が少ないので、子供の自然学習なんかにも良さそうですよね。お母さんとお子さんで見学している光景に出会いました。
  • 鯉こちらは鯉。立派なサイズのがたくさん泳いでいました。

そして一番会って嬉しいのが鴨。可愛いんですよね。散歩道の中間あたりに暮らしています。行くとほぼ毎日会えますよ。運が良ければ子連れの光景を目にできます。親鴨と子鴨の様子を動画で撮影してみました。

  • 鴨地元住人の方など、散歩がてら見学しています。
  • 子連れ鴨小さい身体で元気いっぱいに泳いでる姿に癒されます。個人的にはこの散歩道、一番の魅力です。

親鴨を、元気よくスイスイと泳いで追い抜いていく子鴨。泳ぎが上手い。

  • 見沼代親水公園にいた鴨の赤ちゃん癒されますねー。
  • 親水の草陰にいる鴨「今日はいないのかな?」と思っても、周りをよーく見てみると、いたりします。

教育の場としての風景

足立区指定第726号 保存樹木 しらかし
足立区指定第726号 保存樹木 しらかし

散歩道の途中にある神社の周りには立派な樹木が生えています。さりげなく自然と触れ合いながら、学び要素が散りばめられているのが、この散歩道の魅力ですね。

当社は、歴史も古く、昔ながらの面影を残す貴重な神社です。樹々も大きくなり、地域の皆様の憩いの場となっています。夏には木陰をつくってくれるこれからの樹々を、神社ともども大切に守っていきたいと思います。

神社内の案内板
足立区区民憲章
足立区区民憲章

「足立区区民憲章」もありました。文字はほとんど読めない状態なんですが(笑)、区民憲章にはけっこういいことが書かれているんです。

足立区は、四方を川にかこまれた、歴史と伝統のある人情味あふれる東京の下町です。
わたくしたちは、足立区民であることに誇りと責任をもち、調和のとれた心豊かな住みよい足立をきずくため区民の総意でこの憲章を定めます。

1. わたくしたち足立区民は、健康に心がけ元気に働き楽しい家庭をつくりましよう。
1. わたくしたち足立区民は、教養を高め世界をむすぶ文化のまちをつくりましよう。
1. わたくしたち足立区民は、おもいやりと感謝の心で明るいまちをつくりましよう。
1. わたくしたち足立区民は、自然を愛し資源を大切にして清潔な美しいまちをつくりましよう。
1. わたくしたち足立区民は、きまりを守り力をあわせて自立する平和なまちをつくりましよう。

足立区区民憲章
  • 遊技場途中にある公園。親子がたくさん来ていました。遊具は子供たちの遊びの場、ベンチはお母さんたちの喋りの場となっています。
  • 神社ちょうど向かいには神社があって、その広場も子供の遊び場になっています。
  • トイレ神社の脇にある、トイレが付いた綺麗な建物。昔は売店などがあったのでしょうか?今は静かな場所となっています。

写真集

  • 憩いの場近所のおじいちゃん、おばあちゃんがいつもウォーキングに来ています。で、通りがかると、知らない同士でも気軽に「こんにちはー」なんて挨拶したり。こういう地域の繫がりっていいなーって思います。
  • 休憩エリア散歩道の至るところに休憩エリアがあります。疲れたら座って、まったりと進みましょう。
  • ベンチMr.Childrenの口笛という曲に、「いつもは素通りしていたベンチに座り見渡せば、淀んだ街の景色さえ、ごらん、愛しさに満ちてる」という歌詞があります。ベンチに座る機会なんて滅多にないけど、ちょっと座って見回してみると違った光景が映るかもしれませんね。

個人的な評価

4.5

公園というよりは散歩道、一本道の庭園を歩いているような感覚です。自然が好きな人には絶対にお勧めしたい散歩コースです。ジョギングとなると、親水脇にある道が狭めなのでスムーズにいかないかもしれませんが、ウォーキングをするならうってつけの場所です。一点だけ、自然の場ということもあって、6月は蚊が多かったので、虫除けなど持っていくと快適に散歩ができると思います!

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークでシェア
  • pocketに保存
  • LINEでシェア
更新履歴
2014年6月22日 (日)
コンテンツを公開しました。